mlog

備忘録とかメモとか

【CSS】吹き出しデザインをCSSで作ってみる!

【CSS】吹き出しデザインをCSSで作ってみる!

今回は、吹き出しデザインをCSSで作る方法を紹介したいと思います!

最初に、ベースとなるコードを紹介した後、簡単なカスタムパターンをいくつか紹介していきたいと思います。

目次

ベースコード

吹き出しデザインは以下のようなCSSで、実現することができます。

.speech-bubble {
    position: relative;
    display: inline-block;
    margin-bottom: 13px;
    padding: 1rem 1rem;
    min-width: 60px;
    max-width: 20rem;
    color: #929292;
    font-size: 16px;
    background: #d5f1a9;
}

.speech-bubble:before {
    content: "";
    position: absolute;
    top: 100%;
    left: 50%;
    margin-left: -13px;
    border: 13px solid transparent;
    border-top-color: #d5f1a9;
}

.speech-bubble p {
    margin: 0;
    padding: 0;
}

上記のコードをベースに、スタイルの使い方とカスタムパターンを紹介していきます。

使い方

吹き出しデザインを利用する場合は、対象のHTMLタグにspeech-bubblefilledクラスを指定してください。

<div class="speech-bubble filled"><p>sample text</p></div>

実際の表示は、以下のような感じになります。

sample text

吹き出し風のテキストボックスが表示できました!

カスタムパターン

吹き出しの色を変えてみる!

まずは、吹き出しの色をいろいろ変えてみたいと思います。

デフォルトの緑に加えて、赤、黄、青、紫、ワインレッドのパターンを追加してみます。

以下のようなコードをベースコードに追加してください。

/* 赤 */
.speech-bubble.red {
    background: #ffb2b2;
}

.speech-bubble.red:before {
    border-top-color: #ffb2b2;
}

/* 黄 */
.speech-bubble.yellow {
    background: #ffeeb2;
}

.speech-bubble.yellow:before {
    border-top-color: #ffeeb2;
}

/* 青 */
.speech-bubble.blue {
    background: #b2d5ff;
}

.speech-bubble.blue:before {
    border-top-color: #b2d5ff;
}

/* 紫 */
.speech-bubble.purple {
    background: #cdb2ff;
}

.speech-bubble.purple:before {
    border-top-color: #cdb2ff;
}

/* ワインレッド */
.speech-bubble.wine-red {
    background: #581F28;
    color: #ffffff;
}

.speech-bubble.wine-red:before {
    border-top-color: #581F28;
}

ワインレッドについては、文字が見やすいように文字色を白に変更しています。

さっそく、表示してみます。

先ほどのdivタグに、各色に対応するクラスを追加してみます。

<div class="speech-bubble filled"><p>default</p></div>
<div class="speech-bubble filled red"><p>red</p></div>
<div class="speech-bubble filled yellow"><p>yellow</p></div>
<div class="speech-bubble filled blue"><p>blue</p></div>
<div class="speech-bubble filled purple"><p>purple</p></div>
<div class="speech-bubble filled wine-red"><p>wine-red</p></div>

実際の表示は以下の通り。

default

red

yellow

blue

purple

wine-red

デフォルトの緑と、追加した赤、黄、青、紫、ワインレッドの吹き出しデザインが表示されていると思います!

色の調整は、簡単な内容なので、いろいろ変化させて試してみてください。

吹き出しの方向を変更してみる!

次は、吹き出しの方向をカスタムしてみたいと思います。

「下向き」はデフォルトで表示されるので、ここでは「上向き」、「右向き」、「左向き」の3つのパターンを追加していきます。

追加コードは以下の通りです。

/* 上向き */
.speech-bubble.arrow-top {
    margin-top: 13px;
}

.speech-bubble.arrow-top:before {
    top: -26px;
    left: 50%;
    margin-left: -13px;
    border-color: transparent;
    border-bottom-color: #d5f1a9;
}

/* 右向き */
.speech-bubble.arrow-right {
    margin-right: 13px;
}

.speech-bubble.arrow-right:before {
    top: 50%;
    left: 100%;
    margin-top: -13px;
    margin-left: 0;
    border-color: transparent;
    border-left-color: #d5f1a9;
}

/* 左向き */
.speech-bubble.arrow-left {
    margin-left: 13px;
}

.speech-bubble.arrow-left:before {
    top: 50%;
    left: -13px;
    margin-top: -13px;
    border-color: transparent;
    border-right-color: #d5f1a9;
}

それぞれ、微妙に設定内容が違うので気を付けてください。

実際に表示してみます。

以下のように、HTMLを記述してください。

<div class="speech-bubble filled"><p>default</p></div>
<div class="speech-bubble filled arrow-top"><p>arrow-top</p></div>
<div class="speech-bubble filled arrow-left"><p>arrow-left</p></div>
<div class="speech-bubble filled arrow-right"><p>arrow-right</p></div>

表示は以下の通りです。

default

arrow-top

arrow-left

arrow-right

角丸表示にしてみる!

続いて、吹き出しを角丸表示にしてみます。

以下のようなCSSコードを追加します。

/* ノーマルバージョン */
.speech-bubble.rounded {
    border-radius: 10px;
}

/* 丸み小さめバージョン */
.speech-bubble.rounded-light {
    border-radius: 5px;
}

/* 丸みマシマシバージョン */
.speech-bubble.rounded-heavy {
    border-radius: 20px;
}

border-radiusの設定を調整すれば、吹き出しが角丸表示になります。

ここでは、丸みの度合いで3パターンを定義してみました。

実際に表示して確認してみます。

以下のように、divタグを記述してみてください。

<div class="speech-bubble filled"><p>default</p></div>
<div class="speech-bubble filled rounded-light"><p>rounded-light</p></div>
<div class="speech-bubble filled rounded"><p>rounded</p></div>
<div class="speech-bubble filled rounded-heavy"><p>rounded-heavy</p></div>

表示は以下のような感じになります。

default

rounded-light

rounded

rounded-heavy

角丸の吹き出しが表示されていると思います。

ここでは3パターンを定義しましたが、シンプルな内容なので、好みで適当な数値に調整してください。

影付きの吹き出しを表示してみる!

最後に、box-shadowプロパティを追加して、影付きの吹き出しを表示してみます。

影薄めのバージョン、ノーバルバージョン、影濃いめの「影マシマシバージョン」の3パターンを追加してみます。

以下のような、CSSコードを追加してください。

/* ノーマルバージョン */
.speech-bubble.shadow {
    box-shadow: 8px 8px 8px rgba(0, 0, 0, 0.3);
}

.speech-bubble.shadow:active {
    box-shadow: 8px 8px 8px rgba(0, 0, 0, 0.15);
}

/* 影薄めバージョン */
.speech-bubble.shadow-light {
    box-shadow: 4px 4px 4px rgba(0, 0, 0, 0.15);
}

.speech-bubble.shadow-light:active {
    box-shadow: 4px 4px 4px rgba(0, 0, 0, 0.075);
}

/* 影マシマシバージョン */
.speech-bubble.shadow-heavy {
    box-shadow: 16px 16px 16px rgba(0, 0, 0, 0.6);
}

.speech-bubble.shadow-heavy:active {
    box-shadow: 16px 16px 16px rgba(0, 0, 0, 0.3);
}

box-shadowを調整して、3パターンの影の大きさ・濃さのスタイルを追加しています。

実際に表示して確認するために、以下のように、divタグを記述してみてください。

<div class="speech-bubble filled"><p>default</p></div>
<div class="speech-bubble filled shadow-light"><p>shadow-light</p></div>
<div class="speech-bubble filled shadow"><p>shadow</p></div>
<div class="speech-bubble filled shadow-heavy"><p>shadow-heavy</p></div>

実際の表示は、以下のような感じになります。

default

shadow-light

shadow

shadow-heavy

影付きカスタムの設定もシンプルな内容なので、いろいろ試してみてください。

まとめ

以上、吹き出しデザインをCSSで作ってみました!

カスタム内容もシンプルなので、いろいろいじって遊んでみてください。